2009年 03月 18日
桜染め |
山を見ると
なんとはなしに、ぼわっと春色になってきました。
木々の小さな冬芽がふくらんできたのでしょう。
冬の間中ちじこまっていた木々は
少しずつ芽吹く準備を始めているようです。
こうなったら、そろそろ
桜染めです。
ちいっと枝を切ろうと思ったのですが、
いつのまにやら
家の近くの木々が結構大きくなってきている。
私が切れるうちにきらないと大変なことになる。
小さなのこぎりできっていたのですが、
大変。
しかたないので
チェーンソーをだして本格的に
きり始めました。
チェーンソーをだすともうとまらない。
あっちゃ、
こっちゃ、
やり始めたらきりがない。
そのうち、チェーンがはずれて、はずれたチェーンをとりつける六角レンチがみつからず
おしまい。
で、きった桜の枝を煮出しました。
本日はこれにて染めます。
今年は春が早いです。
ふきのとうと
ヨモギをとってきたので、てんぷらを作りました。
これに
鹿でもとれればよいのですが。
あははは
無理。
なので、夕食は
ふきのとうとヨモギのてんぷらと
ジャガイモのフライ
プラスもらいもののオーガニックビール
山の春、近し
本日
おばんも春
人気ブログランキングへ
なんとはなしに、ぼわっと春色になってきました。
木々の小さな冬芽がふくらんできたのでしょう。
冬の間中ちじこまっていた木々は
少しずつ芽吹く準備を始めているようです。
こうなったら、そろそろ
桜染めです。
ちいっと枝を切ろうと思ったのですが、
いつのまにやら
家の近くの木々が結構大きくなってきている。
私が切れるうちにきらないと大変なことになる。
小さなのこぎりできっていたのですが、
大変。
しかたないので
チェーンソーをだして本格的に
きり始めました。
チェーンソーをだすともうとまらない。
あっちゃ、
こっちゃ、
やり始めたらきりがない。
そのうち、チェーンがはずれて、はずれたチェーンをとりつける六角レンチがみつからず
おしまい。
で、きった桜の枝を煮出しました。
本日はこれにて染めます。
今年は春が早いです。
ふきのとうと
ヨモギをとってきたので、てんぷらを作りました。
これに
鹿でもとれればよいのですが。
あははは
無理。
なので、夕食は
ふきのとうとヨモギのてんぷらと
ジャガイモのフライ
プラスもらいもののオーガニックビール
山の春、近し
本日
おばんも春
人気ブログランキングへ
by henpen
| 2009-03-18 07:34
| 山の田舎暮らし