• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「八ヶ岳スタイル」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

八ヶ岳スタイル

henpen.exblog.jp
ブログトップ

山の中に住んでます。
by 染物
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
クラフト的仕事
手作り生活
染め
山の田舎暮らし
森の中
ナチュラルライフ
料理
発酵生活
日々おもうこと
peace
おばん
物々交換
 子離れ
これからのこと
健康
家メンテナンス
薪つくり
iPad
未分類
http://yatsugatakestyle.com
タグ
料理(30)
手作り(28)
田舎暮らし(25)
発酵食品(25)
ナチュラルライフ(22)
森の中(22)
日々思うこと(14)
薪つくり(12)
子離れ(8)
山菜(7)
仕事(7)
米麹(6)
桜(5)
醤油作り(5)
これからのこと(4)
柿酢(4)
木イチゴ(4)
ヤマビル(3)
柿渋染め(3)
甘酒(3)
その他のジャンル
  • 1 健康・医療
  • 2 歴史
  • 3 スピリチュアル
  • 4 受験・勉強
  • 5 コレクション
  • 6 病気・闘病
  • 7 イベント・祭り
  • 8 法律・裁判
  • 9 鉄道・飛行機
  • 10 介護
外部リンク
記事ランキング
  • 姫クルミ 保存しておいたク...

  • おばちゃん的薪割り 今日はいっぱい仕事したよ...

  • ファンヒーターの排気口の穴埋め 去年、FF式のファンヒー...

  • タラの芽 芽吹きといえばタラの芽で...

ブログジャンル
住まいとくらし
ハンドメイド
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2007年 04月 05日

明日は入学式

明日は大学の入学式です。
幼稚園も小学校も中学校も高校も、入学式、卒業式と、息子の姿を追い続けました。
幼稚園の入学式では、これから始まるお友達との時間への期待と不安で私の手をしっかりと握りしめていました。
お友達の中に入っても、後ろを振り返って何度も何度も私の姿を確認していました。
一日中2人で過ごしていた日々から、少しずつ外の世界へとむかっていきました。
少しずつ、私の知らないことが増えていきました。
父親と二人で、入学式のためにユニクロでスーツを買ったそうです。ネクタイは父親のお下がりをもらったとか。
たくさんの新入生の中に、初めて着るスーツとネクタイを締めた息子は、うもれるのでしょう。
「あんたの息子いじめられていたよ」と知り合いのお母さんが教えてくれました。
息子を問いただして、いじめた奴らに猛然と向かっていきました。
たしか小学校の4年生くらいだったか。
いじめるなと、彼らをしかるとみんな泣き出してしまいました。
いじめているのが、大人の私のようでばつが悪くなってしまいました。その後、いじめられることはなかったようです。
息子のためにできることなら、何でもやってやろうとおもいます。
母が私のためにしてくれたように。でも、息子のために私のできることは、もうそんなに多くないかもしれません。
山の生活をしていた息子は、西のあこがれの大学に落ちてしまいました。
それから一年、東京の父親の家で浪人生活をしました。望んだ大学に受かり明日は晴れて、入学式です。
おめでとう、よくがんばったね。
私は山の中で、あなたの入学式を思い描いています。
タグ:
  • 子離れ
みんなの【子離れ】をまとめ読み
Like
Tweet
by henpen | 2007-04-05 21:42 |  子離れ
<< 山桜 山のサル >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください